2013年10月25日 23:20

消費税8%の導入が決定した時から、
「消費税が上がれば、小さなクリーニング店は潰れてしまう。
生き残れるのは、地域の中で上位3店舗だけ」
「今のうちから、値上げしてもお客様が離れない店舗・接客・商品を作ろう」
と言い続けてきました。
ここ数年のうちに、万全の体制を作ってきたクリーニング店様もあれば、
そうではないクリーニング店様もいらっしゃいます。
今さら「何か、消費税対策を・・・」と、ご相談されても、
「今頃になって、もう遅いです」というのが、正直な本音。
進歩的なご支援先では、今春すでに消費増税を念頭に「値上げ」を実施済みなのです。
そうは言っても、目の前に迫った増税に対応しなければなりません。
「逆風」と思われている消費増税、与えられた条件はみんな同じです。
「自社にとっては追い風でした!」と笑って言えるようにするのが、経営者の腕の見せ所。
当社・日本売上アップ研究所がおすすめする対応方法を、
レポートにまとめてみました。
レポートを作りながら、こう思います。
うちの会社は、逆風に強い。。。やっぱり売上アップの専門集団だ。。。
実践すれば、かなりの売上アップが見込めます。
会員様、ご支援先様には、10ページ以上の完全版をお送りしています。
そうでなくとも、ご希望の方には、ダイジェスト版をプレゼントしています。
ホームページより、お申込みくださいませ。
2013年10月15日 8:39

「このシャツ、ノンアイロンで、オーケーなんで~」
「めっちゃ、お手入れ簡単で、最高です!」
(俺、一生、こんな重ね着とか、しないんだろうな~)って服を着ている
グッド・ルッキング・ガイに、レジで言われました。
言われて、悪い気はしないですよね。。。
いわゆる「お客様の決定した購買を褒める」トークです。
買うまでのアドバイスやお褒めとは、
また別の場面で、あるいは、別の店員さんに、
ちょこっと、こんなことを言われると、満足度が高まるもんだなーと実感しました。
クリーニングのお店でも、
付加価値品をご注文いただいたお客様に・・・「まるで新品みたいにパリッと仕上がってきますよ」
シミがとれていたら・・・「キレイに仕上がってきました!」
お客様は「洗濯」・・・
いや「選択」を褒められると、うれしいものです。
やってみませんか?
タダで売上が上がりますよ!
2013年10月11日 6:56
クリーニング店経営に、他社との戦いは避けて通れない道。
ライバル店に対する、リーダーによって様々です。
怒り、尊敬、嘆き、憐れみ、憎しみ、
羨み、驕り、無関心・・・人間のさまざまな感情が入り混じります。
「あそこは安いだけ。仕事が悪いと評判だ」
「ウチの真似ばかりしている。訴えてやる」
「クレームを一切受け付けないらしい」と否定的見解をする人。
逆に、
「良く考えた商売をしている。うちも勉強しなくければ」
「行動力あるクリーニング店だ」
「あの営業力は、うちも見習わないといけない」
と肯定的見解をする人。
否定的見解をするリーダーよりも、
肯定的見解をするリーダーの方が良く伸びておられます。

山梨県・甲府市の武田信玄像の前から、
戦国時代の「最終勝者」徳川家康のエピソードをご紹介します。
徳川家の最大の脅威であった「武田信玄・死の報」に際し、
大喜びする家臣たちに対して、家康は、このように言ったそうです。
「信玄のような武勇の将は、古今まれである。
自分は若い頃から彼を見習いたいと思うことが多かった。
信玄こそ我らにとって武略の師であると言って良い。
隣国に強敵があるのは幸いである。
なぜならば、こちらは油断なく、怠りなく励み、
また、国内の仕置きにも心を遣うゆえに、政治も正しくなり、家も整う。
もし、隣国に強敵がいなかったら、味方は武のたしなみ薄く、
上下ともに己を高く思って、恥じ恐れる心を持たぬため、だんだん弱くなるものである。
信玄のような敵将の死を、味方が喜ぶ理はない。」
競合店・ライバル店の存在を肯定し、敬愛し、学ぼうとする姿勢のあるリーダーこそ、
最後に天下を取ることができるのですね。
2013年8月16日 7:39

LCC・ピーチに乗って、クライアント先へ。。。
「お安く・・・」というよりも、
「ちょっとでも、早く現地入りして、コンサルティング時間・現場にいる時間を多くとりたい・・・」という主旨で、早朝便を選ぶと、格安航空会社がラインナップされているのです。
その結果・・・賑やかな若者や家族連れの中に、
場違いな「ビジネスマン」が、乗ることになる。。。(涙)
ところで、
クリーニング店の看板を「センス良く」仕上げると、
繁盛店になるまで、時間がかかる。
私だって、実は、アンティークな隠れ家カフェが好きだったりするわけで、
そんなクリーニング店を作りたい。
でも「かっこいいお店」が繁盛しているのは、稀なケース。。。
この「ピーチ」のカラーリングは、
クリーニング店の「センス良く、尚且つ目立つ」看板作りのヒントを与えてくれますね。
航空会社が莫大なお金をかけて作ったロゴやカラーリング
。。。勉強しない手はありません。
2013年8月4日 6:58

宅急便のお兄さんが、セミナー収録DVDの完成品を、届けてくれました!
暑い中、ありがとうございます。
勉強会、セミナー開催後、DVDはたくさんの「プロ」たちによって完成してゆきます。
講演をリアルタイムで、重装備機材を駆使して収録してくれるカメラマン。
収録をわかりやすく「チャプター・タイトル」に分けてくれる、コンサルタント。
収録画像・音声を、加工・編集してくれるDVD編集者。
DVDのジャケットと、DVDそのもののデザインを作ってくれるデザイナー。
一言一句をすべてテープアップして講演録を作成してくれるライティング・スタッフ。
たくさんのプロフェッショナルの手を経て、完成したDVD・・・・。
ご予約の皆さんに、大切にお届けします。
収録の内容は、こんな感じです!たっぷり200分以上。
・会員様・繁忙期成果報告(1) 電話コミュニケーション活用で売上アップ
・会員様・繁忙期成果報告(2) 入会金制度導入で年間数百万円の利益
・会員様・繁忙期成果報告(3) ローコスト店舗販促で、点数アップ
・会員様・繁忙期成果報告(4) 手書きPOPでダウン点数前年比170%達成
・スーパー内テナント店舗の即時売上向上テクニック
・会員様・繁忙期成果報告(5) 今年4月で+16%の成績を達成したDM戦術
・新規出店の前に絶対確認事項「数字で見る・7つのポイント」
・有力クリーニング店5社16店舗、完全調査報告
・2000万円級店舗を生み出すのは、こんな商圏
・「5大比較ポイント」で、点数が多い店舗と少ない店舗を検証する
・点数を集める店舗の共通点は、「視認性・間口・明るさ」
・100mしか離れていないのに、年商が1000万円の店、2500万円の店。
・実例紹介「3000万級店舗を作る」5つのポイント
・リニューアル・・・それは企業永続の必要条件である
・リニューアルは、3000万円級の新店1店舗分以上の「現金」が残る
・リニューアル7店舗の実例、ビフォー・アフターの写真&数字を全公開
・リニューアル「してはいけない」商圏が存在する!
・リニューアルの考察「成功要因・失敗要因」まとめ
・そのまま真似できる!今、最新の新規店舗作りのすべて