top > 売上アップ(スパッと効く)


あなたが笑えば、相手も笑う。あなたが笑えば、世界が笑う!!

この春の
クリーニング店向けの売上アップ作戦は、最終局面へ。

気温にも恵まれ、各地のコンサルティング先から、
売上「爆発」
・・・「いや、暴発に近いかも」などの
報告メールが届きはじめました!

この土・日と31日は、さらに伸びてくれるものと思います。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(販売力と笑顔)
写真は、消費税対策の秘策のひとつ、販売系の商品です。

ご支援先クリーニング店のなかでも、
恐らくトップクラスの販売実績を記録してくれているお店があります。

現場リーダー、店長がすっかりその気です、
売る雰囲気が、店内に入った瞬間、わかります。

こちらが、何も言わなくても「中西さん、これだけ売れましたよ!!」とか、
スタッフさんのほうから、言ってきてくれます。

スタッフが、楽しそうに売るから、
お客様も、楽しんで買ってゆく。

ニコニコ~っと、笑顔で「打ち合わせ通りのセリフ」を口にすると、
お客様のほうも、自然と笑顔になります。
「もぅー、あなたたち、上手いこと考えるわねー」
「そんなこと言われたら、買っちゃうじゃない~」
こんな返事で、ご購入してゆかれる風景を、目にしました。

 
あなたの笑顔が、最強の武器です!
売れないモノは、何もない!!!


成長

当社のエース・佐伯泰基の雄姿!
ご支援先に同行しました。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(日本一の売上アップコンサルタント・佐伯)
受付スタッフもまじえた営業作戦会議です。

彼から、学んだこと。

大事なことは、小声で言う<そっと、ささやくように>
「この一言を、お客様に投げかけていただくだけで、本当に売れちゃいます 😛 。」
「3月の売上は、皆さんにかかっていますよ 😉 。」

大事なことは、身を乗り出して言う<机に寝そべるくらいまで!>

 
ほほうーーー、なかなかやる!!

(確認したところ、こうゆうことを勉強してやってるらしい!)

スタッフさんの心をつかんで、実行してもらうのは、
すでに、彼の方がうまいかもしれません。。。

私が何度注意しても、気を許すとおしゃべりを始めるスタッフさんも、
吸い込まれるように聞いていました。

完全に、佐伯マジックにかかっております!

 


クリーニング店の接客レベルと、胃カメラのこと。

どどーん、ここが待合スペース。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(高級クリーニング店の接客) 
「ラグジュアリー」が評判の人間ドッグだから、
何か仕事に活かせることを「お持ち帰り」しようと、
診断しながら、アンテナを張り巡らし、観察・観察!

根が貧乏性だから、ウロウロ・きょろきょろ・・・
でも、こうゆうケチ人間のための空間では、ないようですねー(笑)

  
施設や設備が、立派で、
キレイなおねーさんが、担当としてついてまわってくれることは、
まあ、お金をかけけばできること。

お金がなくても、コンサルティング先で、できそうなことはないか・・・と、
メモしたことを、そのまま、掲載しておきます。
  
1・ギャップのある衣装・服装
 看護婦さんがスーツを着用しています。。
 血圧とか採血とか、スーツ姿でしてくれます。ギャップがいいですね。

2・わかっていることは、個別の対応
 案内された着替え用ロッカーの中には、すでに、私のサイズにぴったり、
 LLサイズの検査服が入っている。

3・院長、直々のごあいさつ
 事前ミーティングの途中で、
 「ようこそ、いらっしゃいませ」と、顔を出してくれます。

4・前回の出来事に、冒頭でふれる
 申し込みを直接窓口でしていたが、別のスタッフが対応しても、
「前日は、ご足労いただきまして、誠にありがとうございました」情報の共有。

5・やはり、名前を呼ぶ。ことあるごとに呼ぶ
 「中西様、少しチクッとします」「中西様、楽にしていただいて結構です」
 「中西様、終わりましたので、こちらへどうぞ」

6・必ずスタッフが自己紹介をする
 「放射線技師の●●です、本日はよろしくお願いいたします」
 「基本検査担当の○○です・・・・」

7・これから起こることを、事前に説明する
 「こちらの検査は・・・を目的としていまして、このように行います。
  時間は〇分くらいで終わります」

8・とにかく、気遣う言葉をかける
 「寒くないですか?」 「お手洗いは、大丈夫ですか?」
 「お足下、お気をつけくださいませ」

9・イメージにあわせたBGM
 館内では、心地よいクラシック音楽が流れています。

10・すぐにわかる検査結果は、終了までに完了
 健康かどうか知りたい・・・という目的に対して、
 すぐに教えてくれるスピードは、最大のサービスでもある。

クリーニング業界でも、本気で取り組めば、
応用して、できることが、たくさんありますね!!

個人のスキルにまかせるだけでなく、
会社のルールとして実行したい接客スキル、満載です。

 
<番外編1>
なんか、、、同業者が入ってるニオイがしました。
フツーの病院ができる接客じゃないですからね~。システム化された教育ができています。

でも、気になるのは、患者さんの数が、かなり少なそうなこと。。。
集患面は、当社にまかせてくれたら、たっぷり、患者さんを集めますぜ!

  
<番外編2>
胃カメラ・・・初めて体験しました。ありえないくらい、つらかった―!
汗ダラダラかいて、苦しんでいるのに、モニター見せながら、
「キレイです!キレイです!」「わー、十二指腸もキレイです!」と
胃の中を見て、歓喜の声をあげる、漫画家風の女医さん。

・・・・くっそ~~。どうでもええねん!!
「コ、ココロもキレイなの、わかりますか・・・・」と、
痛みと屈辱のなか、精一杯の反撃を試みるも、
「それは、わかりません」
冷たく真実を伝えられました。(涙)


一流であること、一番であること。

そんな、基本「一流」志向のワタシですが、
「一番」を否定するものではありません。

コンサルティング先に、
最終的に「一番」となっていただくためのノウハウこそが、
当社最大の「売り」でもあるからです。

なんと言っても「一番」には、お客様が集まります。
一番を作り、PRすることこそ、業績アップの最短距離なのです。

もちろん、目指すべきは、
「一流であり、一番」

皆さんは、順番として、
まず「一番」になりたいですか?
それとも、
まず「一流」になりたいですか?

この質問に、「まず一流になりたい」と答えた方は、
甘い!! 
恵まれた環境で育ったんでしょうねー(笑)

それなりに食べることができてこれたのでしょう。
実は、技術貧乏になってしまうケースが多いのです。

最近、流行の「インターネット」の世界でも、
お客様を集めているのは、「一流」の会社ではありません。

クリーニング技術のことを、
ほとんど知らない経営者が作ったサイトであったり、
業界に何の関係もないIT企業が作ったクリーニング・サイトが、
事実、お客様を集めています。

  
しかし、、、
本当に、自分のことは、わからないものですよねー。

「一流」を目指すより、
まず「一番」を目指しましょう、、、って、
クライアントにはアドバイスするのに、自分のこととなると、できない。

医者の不養生とは、まさにこのこと。(笑)
第三者の目線や導きは、本当に必要です。


セミナー開催報告・・・消費税対策・緊急セミナー(期間限定DVDも販売中)

クリーニング経営コンサルタント中西正人(消費税対策のセミナー)

2月10日、大阪。
2月17日、東京にて、「消費増税の春・緊急セミナー」を開催しました。

特に、東京会場には、大雪の影響で、交通・店舗運営に支障のあるなか、
たくさんのクリーニング経営者・幹部様に、ご来場いただきました!
ありがとうございます。

第一部)
消費増税を自社にとってだけ「追い風」として、
この春の売上をプラスで乗り切るための<メイン・セミナー>

第二部)
当社の独自ノウハウである「増客戦術」のエキスを、
初めてのセミナー参加する方にも、わかりやすく伝える<ベーシック・セミナー>

第三部)
アベノミクスにより、クリーニング業界の人手不足が深刻化。
今すぐ実施すべき「採用」「育成」「定着」のコツを伝える<ヒューマンパワー・セミナー>

今、クリーニング店経営に、本当に必要なことを、三部構成でお届けしました。

「日本で一番、売上アップが上手なコンサルティング集団」と呼ばれるにふさわしい、
実務的な事例付きノウハウが満載です。

  
期間限定・枚数限定で、このセミナーの収録DVDを販売中です。

 
「去年と同じままの販促を企画している」クリーニング店様には、とても参考になります。

「自分の増税対策企画が、間違っていないか、確かめてみたい」クリーニング店様にも、ご満足いただけると思います。

今年の春が終わってから、
「あーぁ、消費増税で、売上下がっちゃったなあ・・・」
「このセミナーの内容を、事前に知っていればなあ・・・」と、後悔したくないクリーニング店様には、必見です。

詳細は、こちらから!http://cleaning-keiei.com/blog/dvd/1402/

 





TOPへ戻る