top


年寄りの言うこと

「年長者の言うことは、ちゃんと、聞いておくもんだ」

やっと、最近、そんなことがわかってきました!(笑)
成長を、はじめた証拠なのか・・・。
年を取り始めた証拠かな??

 
年寄りがアドバイスしてくれる「原理原則」

「教訓」に「道徳」が、ふりかけられていて、
ちょっぴり「自慢」が、そえられた「原理原則」。

そんなアドバイスに対して、
「そうですかー」なんて、外面で、わかったふりをして、
内心、「それは、アンタの場合であって、俺は、違うんや。」
「まあ、参考程度に、聞いておきましょう!」と、
全く、従うことのなかったのが、最近まで。

でも、最近は、
「やっぱり、年長者の方が、言われることは、あってるなーー」と、
骨身にしみております。

てな、訳で、こんな本を読んでいます。
この広告、本の内容が、とても、まとまっています!
150604_1959~01
気楽そうに見えて、
知らぬ間に、苦労してるんだろうな。きっと。
頑張れ、俺!(笑)


お察しの通り・・・毎日、コンサルティングで、忙しい日々を送っています。

150514_1914~01
地方の出張先で出会った、美しい夕焼け。
実際は、もっとキレイです。なにぶん、ガラホで撮っていますので。

「中西さん、最近、また忙しそうですね!」

ブログを見てくれている、ご支援先の皆さんは、
しばらく更新が、途切れているのを見て、そんな声をかけてくれます。

いや、御察しの通り・・・。
とんでもなく、忙しい毎日です!

通常のコンサルティング支援が増えているのに、
さらに追加されるのが、「人助け」みたいな仕事。。。笑

まともに、家でご飯を、食べる時間もない・・・。

でも、良いこともあります。

  
最近、スタッフのみんなが、仲良く、
楽しそうに、仕事してくれているんじゃないかなー、という気配を感じることです。

そこから発展して、
みんなが、自主的に「朝礼」をスタートしてくれたそうです。
・・・めっちゃ、嬉しい!

私の手が回らないことが原因の被害を、
最小限にとどめるための「自衛手段」として、始めたのでしょうが・・・笑。
とっても、フォローしてくれています。

  
私が仕事をしていて、3大・幸せな瞬間・・・・
1:ご支援先の売上・利益が伸びている数字を見ているとき。
  幹部の成長&出世・収入アップを感じるとき。
2:当社のスタッフが、お客様から褒められたり、
  一生懸命頑張っている姿、成長を、感じるとき。
3:当社のスタッフ同士が、仲良くしているのを、見たとき。感じたとき。

 
・・・・
一応、ブログは書きためてはおりますので・・・・
これから、一気に、アップしてゆきますね!


販促物は、数字による検証を!(当たるチラシを作るコツ)

昨年のチラシの成果が、こちら。
150608_1439~01
チラシを持ってきてくれた新規客数が、トータル30組。

今年のチラシ成果が、こちら!
150608_1438~01
新規客数が、トータルで78組に、伸びています。

継続的に仮説⇒検証を繰り返してゆくことで、
精度は、どんどんと高まってゆきます!

自分の感覚や、他からの情報、現場スタッフの声など
「イメージ」だけでなく、
正確な「数字」をもとにして、
「良い・悪い」の「裏付け」をとってゆくことが、大切です。


6月スタートです!

150606_1745~02

キレイな紫陽花を見つけました。
6月のスタートですね!

4月~5月、クリーニング業界のクライアントさんの業績は、絶好調でした!
1月~5月の累計の売上が、
消費税駆け込み需要のあった昨年の累計売上を、上回ってきた会社が多数。

6月~7月は「店舗の地力」が問われる季節。
現場の教育訓練が行き届いた会社が、ここから、さらに伸ばしてゆくことができます。

ここからが、勝負のとき。
店舗責任者のみなさん、頑張りどきですよ!


むふふ・・・のメニュー

クリーニング経営コンサルタント中西正人(メニュー)
とある、飲食店のメニューです。
繁盛店です。

秀樹だとか、
ひろみだとか、五郎だとか・・・。

こんな「ムフ・・・」と、笑えるメニュー、とっても、いいですよねー。

クリーニング経営コンサルタント中西正人(リアル子羊)
子羊のこんな写真とともに、
丸焼きのPRなんて・・・。

 
あと、、、苦しいときにこそ、
「ムフッ」と笑える余裕・・・も、欲しい!





TOPへ戻る