top > 売上アップ(スパッと効く)


セブンイレブンの繁盛の根本は「単品管理」にあり

先日のブログの続きです。

セブンイレブンが、他のコンビニチェーンと比較して、
1日当たり売上(日販)で、10万円以上も勝っているという事実。
新聞公表のデータによる計算だと20万円近くの差!

増税後も、売上を伸ばしているという事実。

その理由は、ナニか??

銀行ATMがあるから?
カフェがあるから?
本を受け取れるから?
PB(プライベートブランド)商品が多いから?
ミスドそっくりのドーナツの販売まで始めたから?

鈴木敏文会長のカリスマ性?

私は、脈々と息づく「単品管理」の思考回路。
つまり、「商品力」が、その根本理由にあると考えています。

30坪~40坪という、限られた店舗スペースのなかで、
売上を最大化するためになされる、あらゆる工夫。

なぜ、この1アイテムの商品が売れたのか?
もっと売るためには、どうすれば良いか??
その「仮説(現場を変える)と検証(数字の動き)」の繰り返し。

小売業のマーケティングの基本を、
現場で積み重ねる思考回路が、根底にあり、
上の方(氷山の一角)が見えているに過ぎません。

根底を飛び越えて、
「徹底した顧客志向」だとか「新商品・新サービスの投入」だとか、見える部分だけを、
繁盛のポイントとして、とらえてしまうのは、
「上っ面を、撫でているだけ」ということに、なりかねません。

セブンイレブンについて書かれた書籍は、たくさんあります。
そのなかでも、もはや、この本を見つけるだけで、
至極の「ノウハウ」である、誰にも教えたくない!!とも言える、名著があります。
あまり売れてはいませんが・・・
良い本と、売れる本は、別なんです(笑)

興味のある方には、ご紹介しますので、また聞いてくださいネ!


陳列の基本・・・ゴールデンゾーン

最近、菓子店の繁盛店で、増えています。
通常のショーケースよりも、少し「高めの位置に棚」のあるタイプのショーケース。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(カウンターづくりのヒント)
商品そのものに、とてもインパクトが出ます。
ぐぐーっ、と前に出てくるような存在感を演出してくれます。

  
小売業の陳列の基本原則に、
「ゴールデンゾーン」というものがあります。

お客様の手に取りやすい位置
(女性の場合、約60cm~150cm・・・首から腰くらいの位置)が、ゴールデンゾーン。
この高さに、商品を陳列すると、良く売れるようになるのです。

ここに「売れ筋・商品」「売り筋・商品」「儲かる・商品」を、
陳列し、売上を最大化してゆきます。

このタイプのショーケースは、
「ゴールデンゾーン」の陳列原則に、基づいたアイテムです。
できるだけ、お客様の目線に近いところで、商品を見せることができるようになっています。
  

流通業界やマーケティングの「常識」と言われていることが、
各業界では、まだ実践されていないことがあるみたいです。

クリーニング業界でも、
再チェックが必要ですね・・・。


売れにくくなる時代にこそ、大切にしたい。価格に対する「価値」

消費税を含む「お客様の支払金額」が、高くなれば、
当然、モノは、売れにくくなります。

そんな時代でも、
売り抜くために、必要なのは「支払金額」に見合う「価値」を提供してゆくこと。

「消費税は、国に払うものだから・・・」という理屈は、お客様には通用しません。
「原材料が、上がっているから、値上げ・・・」という理由も、同じです。

昨年には、なかった「少なくとも3%分の価値」を、
新たに増やす、
PRする、ということが、今年の売上アップの必須条件となります。

クリーニング業界向け「春の繁忙期・対策セミナー」でも、
このことは、事例を踏まえて、詳しく解説しました。

写真は、飲食店での参考例。
とても丁寧に、価値がPRされています。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(野菜中心の定食メニュー)

クリーニング経営コンサルタント中西正人(平日のメニューに学ぶ)
クリーニング業界でも、参考にしてゆけますね。


人の心理と工夫

クリーニング経営コンサルタント中西正人(トイレのスリッパ)
クライアントさんと、ランチに行ったとき、
トイレにあった、この工夫。

「スリッパ・雑然」に、なりません。

大好きです。
無料でできる、こういった工夫。

 
つい、きちんと揃えてしまうタイプの人間なのです。

偶然、トイレで一緒になった幹部さんは、
バラバラっと、なんとなくだけ揃えて、行っちゃいました!!

とても、羨ましい性格です(笑)


ある客層に、とんでもなく好かれるようなお店になるために!

おおーっ!
このストーブ、かっこいい!!
クリーニング経営コンサルタント中西正人(ブルーフレーム)
アラジンのブルーフレーム。
しかも年代物では??
 
どんな店主なのか?
この店は、何を志向しているのか?

店に置かれた、ちょっとしたアイテムを見れば、
一発で感じとれます。

「ガードがないから、子供が触ったら、危ない・・・」
「燃費が悪く、エコに反する・・・」

そんな客は、来なくていいのサ~♪♪

で、私みたいな
「変人」が、集まってくるお店になります。(笑)

冗談は、ともかく・・・。

ちょっと高い商品を売りたければ、
ちょっと高い物を買っているお客様が、好きそうなアイテムを置かなきゃならない。

ストーブひとつ、
お釣り用トレイひとつ、
メモ帳ひとつ。
紙コップひとつ。

全部、考えて購入しなきゃならない。





TOPへ戻る