top > 売上アップ(スパッと効く)


「キレイにすること」の基準

不真面目で、
お役に立たない内容が目に余る、最近のブログ・・・。

どんなに忙しくても、週に2回の更新を、スタッフに約束したからには、
できるだけ守ってゆきたい。。ので、お許しください。

忙しい分、色んな「ネタ」は、メモ書きレベルで、たまっています。

今日は、少し、お役に立つ内容だと思います。

こちら、ご支援先といつも食事に行く「とんかつ屋さん」でのひとコマ。

お客様が席を立たれた後のテーブルのボックス席を掃除するときには。
毎回、全スタッフが、テーブルの下に「体ごと」潜り込んで、拭き掃除をしています。

「掃除」の基準は、難しい。
「テーブルの下を掃除する」だけでなく、
「テーブルの下に潜り込む」という基準は、誰でもできる。
やったか、やっていないか、誰でも、判断できる。

実際、きれいになるし、
この行動を行うことで、心が変わる。
「お客様のための店をキレイに」と言葉で諭すよりも、体にしみ込んでゆく。
一事が万事に通ずる。

もちろん、このお店は、繁盛店です。
 
わかりやすい「基準」を作って、指示を出しているのに、
無視して、やらないヤツがいる場合は、どうする??

ふ~~、プハッーーー


スプリットラン(マーケティング用語)

スプリットラン(Split Run) 別名:ABテスト
2つ以上の広告を同時に出して、どちらの広告が、効果が高いのか?ということを比較・検証すること。
日本語で言えば、「効果比較を前提として分割した広告」といったところでしょうか。マーケティング用語です。

「こんなチラシが良い!」とか「この特典が良い!」と発表しても、
実際、まったく同じ条件=同じ商圏、同じタイミング、同じターゲット等々・・・
に対して実行した結果とセットで、話している人は、ほぼ皆無。
ある一現象だけを、「それが、すべて」のように話す人が。大多数。
ビフォー・アフターの数字があれば、まだ良いほうでしょう。

実際「同一条件下での比較」を数字で示すことは、なかなか難しいものです。

大きな問題点が3つほどあります。
わざわざ2つの広告を作るという労力の問題。
それに、余分にかかるコストの問題。
広告効果が出なかった側の売上ダウンのリスクの問題。。。

つまりは「経済面での余裕」と「心の余裕と探求心」がないと、
クリーニング店で「スプリットラン」を実行することは、難しいのです。

WEBの世界ならば、
比較的「労力」だけでできるので、頻繁に実施可能です。
「見出しタイトルを変えてみる」とか「バナーを変更してみる」等の手法で、反応を数字で確かめます。
WEB業界では「スプリットラン」が実行しやすいのです。

しかしながら、
最近では、おかげさまで、少し余裕のあるクリーニング店のご支援先も増えてきました。
お互いの努力の成果です(笑)
「ハガキの色は、実際、何色が良いのか?」
「割引設定による効果の違いは、どれくらいあるのか?」
「メール配信の本当の成果はどうなるのか?」
「看板はほとんど変えず、店内のみリニューアルして、売上は上がるのか?」
こんな「スプリットラン」を、実行しています。

先日、開催しました「春の繁忙期対策セミナー」では、
ここ1~2年で取り組んできた、
スプリットラン的な実例も、たくさん紹介しました!

我々とお付き合いいただき、
売上が上がり、余裕のできた会社が、
皆さんの代わりに実施して、数字を検証した
本当に効果のある売上アップ法を入手できますので、とてもお得です!

まもなくDVDも完成します!


POPを見ただけでわかる繁盛店


ご支援先の近くで見つけた繁盛スーパー。。。
このPOPを見ただけで「只者じゃない・・・」繁盛していることがわかります!

特別な技術を使っているわけではなく、
それほど特別な仕入れルートなわけでもなく、
誰にでもできる工夫で「できることをやっている」という点に、好感!!


極小店舗での工夫


超繁盛ラーメン店のティッシュボックス・・・
カウンターの下部分にあります。
これが標準装備されています。

素晴らしい!
理論ではない、実戦で培われたノウハウです。

まさに、現代の「城づくり」と言える!

裏側は、こうなっています。


幸せを感じるとき。2017年のスタート


あけまして、おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。

冬期休暇のうちに、ヒゲを剃り、
手帳と、シャープペンシルも、一新。
財布も刷新しました。

手帳を、古いものから、新しいものに、移行するとき、
「メモページ」に残っている言葉を、整理整頓します。

・とても大事な言葉は、新しい手帳のメモページに、書き写します。
・いらない言葉や、古い情報は、お蔵入り。

・あまり大事じゃないかもしれないけど、残しておいたほうが良いかな?という言葉を、
このブログに残しておきます。

 
「人が幸せを感じるとき」と、汚い字で書いてある。
1)褒められたとき
2)役に立ったとき
3)必要とされたとき
4)愛されたとき

 
なるほど、、
1)4)は、他人からもらう要素が強い。。
2)3)は、自分がそう行動して、そう感じるもの。
自分が、幸せになりたければ、2)3)のような人間になればよい。
そして、他を幸せにするには、1)~4)を、ふりまこう!





TOPへ戻る