2021年6月12日 21:38
そして、
さらに中西青年の思考は発展した・・・
ヒトは、
動物全般に共通する、より「本能的」な部分と、
ヒトがヒトたるべき、より「理性的」な部分の、
両極端を併せ持つ人間が「最強」なのではないか?との仮説を持つに至る。
正解か、どうか・・・。それは、わからない。
が、それを意識して、20年以上、生きている
身分・役職関係なく全員対等。と、階層・階級の上層に存在すること。
子供に愛情。と、子供は付属物、自分の人生優先。
立派な家。と、雨風しのげれば、それで良い。自分の家は、地球。
火を使った美味しい料理。と、生存のための食料があれば十分。
文字の読み書きに卓越。と、言葉や体でのコミュニケーション。
お金や礼儀が、しっかり。と、お金も礼儀も、屁のカッパ~!金=そもそも、紙。
衣類のセンス。と、裸になったときの肉体こそ、全て。
乗り物の所有欲、運転欲。と、自分の足で歩く、走る、泳ぐ、漕ぐ。
育てる力。と、狩る・拾う・見つける力。。。
人にしろ、経営にしろ
「最終到達系」の両端を、併せ持つことが、一番強い。
「中間系」は、埋没してゆく。
「地域一番店舗=人を集める」と「御用聞き、宅配=こちらが行く」を持つ。
「実店舗」と「ネット販売」を持つ。
「ハイイメージ」でありながら、「大衆的」であること。
「生産=メーカー」と、「販売=小売り」機能を、持つ。
「今日、明日、1か月先の短期的成果」と「10年、20年、30年先の長期的理念」
「装置(ハード)産業」と、「ソフト産業」
「見込生産」と、「受注生産」。
経営者・幹部・店長の「温かさ」と「非情さ」。
「情熱」と「冷静」。「ケチ」と「太っ腹」。「大胆」と「臆病」。。
某ご支援先・幹部の食事。。
個人経営の店主が魂を込めて作ったものを求めるランチ。
と、
こちら、日常の食事。。これ、動物の飼料やろ??(笑)
最終到達系の両極。最強(仮説)である。
2021年6月6日 20:03
縁あって、この世に「ヒト」として、生を受けたからには、
「生物であること」「ヒトであること」の両方を、満喫して、
生きてゆくのが、良い。
いつのころからか・・・
20代のころから、そう考えるようになりました。
生き物が好きで、色々なことを、知る過程で、そうなってきたのです。
大学生のころ、とある事情で、ネコを飼うハメになり、
部屋の中をのし歩く、ネコを見ながら、こんなことを考えていました。
・・・・・
コイツら、シッポを立てて、お尻の穴を丸出して歩いても、
恥ずかしくないんだよなあ~。
あらゆる生物の中で、ヒトだけが、お尻の穴を見られると、恥ずかしいのは、何故だろう?
・・・・・
ヒトが、ヒトである特徴とは、何か?
イチ生物として、みんなと共通する特徴は、何か??
階層や序列がある。子育てをする。
食事をする。家を作る。音を奏でる。。。
このようなことは、他の生物の中にも、あること、できることです。
ヒトにしかできないことを、
他の生物との違いとして、整理してみると・・・・
・火を使う、使わない。
・文字を読み書きする、読み書きしない。
・フィクション(お金や宗教に代表される)を信じる。信じない。
・衣類を着る、着ない。
・乗り物に乗る、乗らない。
・育ててから食べる、そのまま食べる。。。等々。
※
本当は、この他に「生殖活動」に関する項目もありますが・・・・
変態度・全開となるので、ここでは、割愛します!・笑
個別に、聞いてあげてください。きっと、イキイキ話します。
(またまた、後編に続く・・・)
2021年6月5日 8:48
あと、根本的に、大切なことが、もう一つある。
そもそも、
ライオンに取り囲まれないようにするために、
キミが草食獣なら、どうする??
日頃から「健康」であること。
逃げ延びる「健脚」と「スタミナ」があること。
「危険察知能力」を身につけること。
エサを食べる「ポジション取り」、
逃げる「コース取り」を間違えないこと。。。
これまで何度か、遭遇したであろう「現実」から、
生きるために、学ばなければ、「エサ」とならざるを得ない。
ライオンにしろ、
ヒトにしろ「生き残ること=学ぶこと」なのである。
ヒトは、何の「エサ」になるのか?
資本主義社会の餌食となってしまうのである。
「餌食」とならないような会社・人財を、1社でも1人でも多く生み出すため、本日も出張。
宿泊先ホテルからの早朝の風景。
爽やかな風景を見ながら、色々、企画中です。
2021年5月30日 21:10
エサとなる「草食獣」たとえば・・・水牛の立場から、
この件を、考えてみる。
動画を見ていると
1頭の水牛がライオン達に「お尻にしがみつかれている」状態のとき、
水牛の仲間が「助けようかな・・」と、遠くから見ていることが良くあるのです。
ひと通り、逃げ惑った後、
捕まった仲間を気にかける一部の連中が、現場に戻ってくるのです。
(ヒトと共通だなーー)
※さっさと逃げて、戻ってこない連中が、大多数である。
戻ってきた水牛たちは、
ライオンたちに、しがみつかれた状態の仲間を、遠巻きに、心配そうに見ている。
助けに行こうかな。。と、近寄ることもある。
しかし、助けには行かない。
「助けに行って、オレがやられるのは、イヤだな・・・。どうしよう・・・」
そんな雰囲気で、もぞもぞ、見ている。
第三者から見れば、角をふるって、突進すれば、
仲間を助けることができそうだ。
ライオンも、それをとても恐れている、警戒している。
でも、しない。
できないのである。
そのうち、仲間は、動きを止められ、徐々にエサ化してゆく。。
「おい!!見てないで、行けよ!!今だ!!」と、
何度も、映像を見ながら声を出してしまう。。
水牛が、ライオンのように「集団」となれば、
間違いなく救出に成功できる。
しかし、水牛にとっての具体的メリットが、ない。
リスクのほうが大きい。だから、集団で救出にも行かない。
子供の「いじめ」の原点を見ているようでもある。
このようにみれば「いじめ」は、生物の自然の摂理なのである。
1対1では、かかってゆかない。集団になる。
集団も、実際に扇動しているのは、ごく一部。
他は、何もしていない。
背中を見せると、相手を調子づかせる。
相手に対して正面を向くべし。ということが、理解できる。
<子供にこそ、見せるべき理由・その2>
キミは、つかまった水牛がいたら、
見てないで、救出に向かえる水牛になれるか?
それとも、キミは「見てるだけ」の水牛か?
ひょっとして、逃げたまま、戻ってこない水牛か??
(いや、アイツが、ライオンにつかまったの知らんかったし・・・)って、とぼけるか??
ヒトならば「本能」を知ったうえで「理性」で、抗うべし。
ごくまれに、見事、仲間を救出する、勇敢な水牛もいる。
水牛が、勇気を出して、ライオンに突進した場合、
途中で、あきらめなければ、100%、救出に成功できる。
「良く頑張った!」と、拍手を送りたくなる映像なのです。
事務所近くの、バーにて。。ランチ。
草食獣よ、、立ち向かえ!
2021年5月23日 22:47
ヒトを含む、生物の原点の勉強になる。。
集団で1頭を狙う。これは、自然界の法則である。
集団となることは、目的を達成させるために、大きな力を持つ。
集団の中で、実際に「働いている」ヤツは、ひと握りだけ。
他の大勢は、美味しいところに与ろう・・・と、本気を出していない。
リスクは最小限。「正々堂々、正面から・・・」という論理は、生物にはない。
ステップを踏んで、仕留める。
ハートがあり、スキルに優れたヤツは、
集団の中で、一目置かれる(置かれていそうだ)献身的に、任務を遂行する。
肉食獣の「狩り」が、
案外、地味なことは、ライオンに限ったことではない。
クマは、雑食である。ドングリや草木がメイン。時々昆虫やカニを食べている。
シカの肉を食べるときも、死肉を食べていることが多い。
シャチは、集団でクジラを襲うが、ガブーーッとやるわけではない。
かわるがわる、みんなでクジラの上にのっかり、
浮上して息つぎすることをさせず、窒息死させる。そのあとから、ゆっくりムシャムシャ食べる。
現代の人間社会に、通じることが、たくさんある。
受注活動や営業活動、生産活動も、そうゆうものだ。
決して、派手なものではない。地道なものだ。
集団の力を発揮するほうが強い。
一部の勇敢で、技術ある、人格者が他をひっぱる。
半数以上は、働いているポーズをしている。
段階を踏んでこそ、獲物を手にすることができる。
子供にこそ、見せるべき理由・その1
さあ、キミは、
今、どのライオンか?
どのライオンになりたいのか??
ヒヨコ君、草食獣に狙われる。。
逃げろ~~!!