top


大阪のソウルシンガー

クリーニング経営コンサルタント中西正人(やしきたかじん)
「中西さん、橋下・都構想の敗因は、何ですか?」と、尋ねられると、
冗談まじりに、
「やしきたかじんさんの死ですよ!」と答えます。

たかじんさんの死から
一気にパワーダウンした気がしてなりません。

大阪以外にお住まいの方には、想像がつかないくらい、
大阪では「地元タレント」の発言力が、強いのです。

やしきたかじんさんは、
間違いないなく、大阪のオピニオン・リーダーであり、ソウル・ヒューマンでした。

お気に入りの曲は、これ。
「あんた」
たかじんさん自身が、泣けてしまって歌えないので、
人前で歌うことを、何十年か、封印していた幻の曲。

「引退前、最後に歌う」と言っていましたが、
かなわず、他界されてしまいました。

 
ところで・・・
橋下さんの「スッキリ笑顔」の敗北会見・・・。
あの「笑顔」に、ちょっとした違和感を覚えませんでしたか?

何だろう???

「もう、キミら(大阪府民)には、付き合い切れへんわー。」
「俺以上に、本気になってやれるヤツがいれば、探してみたら?」

裏側に、
そんな気持ちを秘めた笑顔ではなかったのか?

なんて、感じます。


大阪都構想の住民投票

反対が、僅差で勝利しました。

各地のご支援先からは、
「なんで賛成が勝たなかったの?」とか、
「大丈夫か?大阪市民は・・・」との声をいただきます。

興味深いのは、賛成・反対の内訳データ。

地域(区)別に見れば、
北エリアが「賛成」多数で、
湾岸~南エリアが「反対」多数。
大阪市内の地図が、くっきり2つに分かれています。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(都構想のマーケティング)

世代別に見れば、
70代以上が「反対」多数で、
それ以外のすべての世代は「賛成」多数。
ただ、この数字は、出口調査の結果なので、正確なものではありません。
ちょっと、怪しい数字です・・・。
「傾向」を知る程度にしておいたほうが良いでしょう。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(大阪都構想、住民投票内訳)

クリーニング経営コンサルタント中西正人(大阪住民投票、結果年代別)

私自身も、大阪市民ですが、
「目の前のこと」を重視すれば、反対です。
「未来の可能性」に懸けてみたいなら、賛成です。

実際、大阪では、橋下さんがリーダーとなってから、
「無駄」と判断された、行政サービスが、次々と
全体の黒字化のために、削られています。

今、享受しているメリットを受け続けたい。
現に、橋下体制となってから、メリットを削られた、
きっと、これからも削られるだろう。
生きているうちは、これまで通り、平穏無事に過ごしたい。。。
こうゆう住民が、若干、多かったということです。

今か、未来か。
個人か、全体か。。。

これからの大阪が、
ちょうど、1年前のブログにも書いた
「Aでも、Bでもない、より発展したCを作り出す」
そうゆう方向に進んでいってくれればなー。と、思います。


「プラシーボ効果」って、ご存知ですか?

「プラシーボ効果」
薬の成分が入っていないも偽モノの薬でも、
お医者さんから出されて、
「効果がある」と信じ込んで飲めば、実際に効果が出る。
という治療効果であり、心理効果でもあります。

プラシーボとは「喜ばせる」の意味。

クリーニング屋さんの店員さんに、
「キレイに仕上がっていますね!」と言われると、
実際以上に、キレイになっているように感じる。

チラシやポスターに「お客様の声」を、
掲載するのも、プラシーボ効果を狙ったもの。

優秀なコンサルタントに、
「大丈夫です、売上は上がりますよ!」と言われれば、
実際以上に、効果が出る。。。(笑)

そう、信じてもらえる実績と雰囲気を持つ、
コンサルタントになりたいものです。

 
最近、「逆・プラシーボ効果」を体験しました!!
ゴールデンウィークから、寝ているときも、咳が止まらなくなったので、
たまらずお医者さんへ・・・・。

すると、そのお医者さん
・白衣を着ていない、普段着のオッサンが、面倒臭そうに診察する。
・診察中に、平気で携帯電話に出る。メールチェックをする。。

「なんだ?この医者・・・」と思うと、
薬も効かないような気がしてくるのか・・・!?

やっぱり、治りが悪いので、
大きな病院へ行くことにしました。

しかし、大きな病院は、豪華施設で、人気がありすぎなのです。
ピアノがあり、庭があり、カフェがあり・・・。
150519_0837~01
診察開始30分前の、朝8時過ぎに受付を済ませたのに、
診察室に通されたのは、13時30分!!
待ち時間、なんと5時間・・・。
「待つ」ことが、何よりも嫌な性分なのに。。。

でも、今度は、
先生を信じて、薬を飲もう!
そうすれば、薬の効き方も、違うはず!

「これで、きっと良くなる!」という心理効果。
人生の全てにおいて、プラシーボ効果を味方につけましょう。
=「セルフ・プラシーボ」ですね。

そして、
周囲に「逆・プラシーボ効果」を、
与えてしまわない人になろう。


思春期に出会った本。

クリーニング経営コンサルタント中西正人(沢木バーボンストリート)
「ゴールデンウィークは、本を読もう!」と、決心するも、
新しい本を買って、読むほどの気力と時間は、残されておらず・・・
昔、読んだ本のなかで、
捨てずに置いてある「マイ・セレクション」を、
引きずり出して、気楽に読むことに。

人生の放浪癖・・・というか、
「俺は、リュックひとつで、どこでも楽しく、生きてゆける・・・」と、
心のどこかで思っている(悪しき?)自分を作っている一要因が、コレ。
・・・沢木耕太郎さんの本。

毛が生え始めてから、
身長が止まるくらいまでのうち=10代前半~20代前半、
いわゆる思春期に出会った人や、本は、
人格形成に、大きな影響を与えるみたいです。


性格の異なる事業特性の両極端を併せ持つ。

先日のブログの続き。

「装置産業」と「ソフト産業」という、
両極端な事業の体質を、1つの会社で、併せ持つようにすれば、
盤石の会社が、出来上がってゆきます。

視点を変えれば、「見込み生産」と「受注生産」にも、当てはまります。

事業には、2つの体質があります。
自社で商品を作り、値段を決める「見込み生産・事業」と、
相手の要望に応じて、商品を作る「受注生産・事業」です。

「見込み生産」は、
ひとつの商品を、まとめて作り、それを販売してゆく生産方法。
大量生産によるコストダウンで、1個ごとの利益は、大きくとれます。
しかし、販売は安定しません。売れ残った在庫のリスクもあります。
ビールやジュース、テレビ、自動車・・・などは、見込み生産による商品です。

「受注生産」は、
お客様の要望に従って、設計し、商品を生産するスタイル。
顧客との継続的な取引である場合が多いので、売上は安定します。
しかし、人手がかかり、下請け・請負型であることから、利益は薄くなります。
印刷業や、建設業、製造業などが、受注生産の事業です。

これも、先日のブログ内容と、同じく、
「見込み生産」の会社は、「受注生産」の要素を、併せ持つと、儲かる。
「受注生産」の会社は、「見込み生産」の要素を、併せ持つと、儲かる。

「個人需要」と「法人需要」の関係も、
「店舗販売」と「訪問販売」「WEB販売」の関係も、同じ。

ここで、ちょっとしたポイントがあります。
それは「最終到達系の両極端を、同時に持つ」ということ。
中途半端な「あいのこ」「中間系」では、ダメなんです。

最終到達系とは、
そのものだけは、絶対に消えない、そのものだけで存続可能なものです。

さらに、余談・・・
お会いする経営者や幹部も、同じだな~、と感じています。
優秀な経営者・幹部さんは、
「大胆」と「臆病」。
「温情」と「冷酷」。
「ケチ」と「太っ腹」。。
性格の中に、両極端が、同居しています。





TOPへ戻る