top


ツキのある人だらけのクリーニング勉強会

先日のブログの続き・・・
そうゆう意味では、
1回に数万円、年間数十万円の受講料を払って、
当社主催の経営勉強会にお越しいただく方々は、
クリーニング業界のなかでも「ついている」組の経営者・幹部の皆さんばかりです。
SONY DSC
毎回、多くのご参加者さんで、盛り上がります。
来期は、さらに当社と彼らの「ツキ」や「ノウハウ」が、
伝播しやすいスタイルの勉強会を、実施してゆきたいと思います。

ちなみに・・・
「ツキの原理」には、ちょっとした補足があります。
それは、ついているグループに入る前に、まずは
「自分が、少しでもついている状態」にならなければ、ならない。というもの。

「ついていない人」が、
いきなり「ついている人」のグループに入っても、
共通の話題すら出てこず、自信もなく、仲間に入れないことが多いのです。

どこかの店舗だけでも、数か月間だけでも、
ある品目だけでも、、業績を良くして「自分がついている状態」にすることが、
先決なのです。

ここが、当社の大得意な分野です。
お金をかけずに、1店舗、1品目、1個人に対して、きちんと関わり、
売上が上がるように、実務支援を行います。

当社では、1度だけなら無料で、現地をご訪問させていただき、
改善策をアドバイスさせていただくサービスも、実施しています。

「つくようになる」きっかけのつかみ方が、わからない!
危機感はあるし、ヤル気も、あるんだけどな~。という方は、
いつでも、お気軽にお問合せくださいませ。


ツキの原理。

秋は、お月様が美しい日が多いです。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(月と高速道路)
スマホに変えたおかげで、
カメラの画質が良くなったことに、調子づき、
「夜景モード」とかで、月の写真を撮って、とっても満足しています。

月・・・と言えば、
「ツキの原理」という、言葉を、ご存知ですか?

私が大学卒業後の16年間、所属していた
(株)船井総合研究所の創業者・船井幸雄氏の言葉です。

MOONの月ではなく、
LUCK、もしくは、FORTUNE。
〝運が付いている″の「ツキ」をあらわした言葉です。
幸運や、良い運命のことですね。

ついている状態での意思決定は、うまくいく。
しかし、ついていないときには、何をやってもうまくいかない。
これは、経営でも同じです。

売上が落ちてきている店舗をリニューアルしても、
それほど、改装後の売上は上がらない。
それよりも、業績が上向きの「ついている」タイミングで、
リニューアルしたほうが、売上は上がりやすい。

お客様が途切れてきたから・・・と、チラシを投入しても、あまり集客できない。
それよりも「今、お客様に来られても困るなぁ」という「ついている」時に、投入したほうが、不思議と集客できる。

つくようになるには、どうすれば良いか?
それは「ついている人たち」と、同じ時間を多く過ごすことだそうです。

「朱にまじわれば、赤くなる」という諺にもある通り、
人は、関わる人や環境によって、良くも悪くもなります。

周りの「常識」に支配されるようになってくるので、
「ついている人たち」と、多く交流を持つようにすれば、
自分も「ついてくる」ようになるのです。

悪口や否定的な事、不幸な事ばかり言う人と関わりを持てば、
ツキが離れていってしまいます。
前向きで、プラスの言葉を発する人たちのグループに身を置けば、
ツクようになってきます。

売上が伸びている人、経営に前向きな人が、
多く集まるグループに身を置けば、自分も売上が伸びてくるようになるのです。


ハロウィンですね。

世間は、この時期。ハロウィン!
ここ数年、メジャーになってきていますが、
ほぼ、ついていけない(いや、ついていく気のない)オヤジがいます。

先日のブログ「イノベーター理論」によれば、「懐疑的な頑固者」ですから。
やむを得ない。。。

かと言って、嫌いなわけじゃないのです。
「あー、やってるなぁ。いいな~」なんて、微笑ましく、見ている感じ。

今、自分が20代だったら、やってたんだろうか??
いや、やってないだろうなー・笑。

 
クライアント先の社長にいただいたケーキも、
こんなハロウィン仕様=オバケ君になっています。
クリーニング経営コンサルタント中西正人(店舗の季節感ハロウィン)
もはや、10月の季節感の演出に、ハロウィンは欠かせませんね。

フフフ・・・(オバケ退治じゃ!)と、
やってみたものの・・・
想像以上に、本格的な怖さに仕上がった!・・・涙
クリーニング経営コンサルタント中西正人(ハロウィンアフター)
「ワレ、何やってくれとるねん!!」
完璧、怒ってますね。ちょっと、後悔。

今年も、この程度の、ハロウィン参加で。。
御馳走様でした!!


人生は「多チャンネル放送」だ!その2

150818_1142~01
名古屋のご支援先からの帰り、
駅の中で「きしめん」を食べながら。。。先日のブログの続きです。

私は、大学を卒業して、
22歳から、経営コンサルタントの現場に入り、42歳の今まで、
勤務時間以外のほとんどの自由時間も、
「売上アップ・商売の経営支援の仕事」という
「チャンネル」にあわせて、生きています。

1日の全ての時間をそれに使い、
土日も半日は仕事を行い、
コンサルタントとしての力を証明するために、自分で店舗も経営し、
数えきれない経営者・幹部の皆様と、お会いさせていただいています。

やっと最近、そのジャンルに関する能力が、
普通の経営者よりも、異常なくらい発達していることを、自覚できるようになってきました。

最初から、特別な能力があったとは、とても思えません。
物理的に、その「チャンネル」=環境に、
本気で身を置いている時間が、長かっただけです。

誰もが平等に与えられた24時間のなかで、
自分は、どの「チャンネル」にあわせて、生きるのか??

人それぞれ、
どんなテーマでも、かまわないと思います。
仕事や収入重視でも、いい。
プライベートや趣味重視でも、いい。
バランス重視でも、いい。

ただ、その人生を、
最終的に「自分以外の誰かのせい」にすることだけのないように。

人生は、自分が選択した「チャンネル」の通りになるだけです。

自分の「なりたい自分」をイメージと合致した、
「チャンネル」にあっているのか? そこに身を置いているのか?

そこに、ギャップがないか?

そうゆうことが、大事なんだと思います。


人生は「多チャンネル放送」だ。その1

ラグビーワールドカップを、
きっかけに、スカパーにお試し加入しました。

多チャンネル放送。
すごいですね。

一日中、映画を放送しているチャンネルもあれば、
釣り番組チャンネルもある。
競馬に、スポーツ、アニメ、音楽、海外ドラマ、時代劇、経済ニュース、バラエティ・・・

観ながら、ふと思うことがあります。

これって・・・人生と同じ。
人生は、多チャンネル放送。

50チャンネル、観ることができるとしても、
結局、1チャンネルしか、観ることはできない。
そのなかで、
本当に観たいチャンネルは、どれか?
実は、
自分の意図に、合致するように、自分でチャンネルを選んでいる。

「仕事で、何かを残したい」のか?
「バランスの良い、人生を送りたい」のか?
「趣味やプライベートを、充実させたい」のか?

それによって、
人生における感じ方も、得るものも、変わってくるのは、必然のことです。





TOPへ戻る