2015年3月2日 8:36
今年のお正月休み、高校時代の同窓会がありました。
総勢170名が集結。
さ~て、どこにいるでしょうか??
みんな当時のまんま。
バカな話に花が咲き、半年分くらい、笑い転げて、帰ってきました。
顏も名前も、知ってたけど、
高校時代は、話していなかった・・・そんなヤツらとも、
仲良くなることができました!
やっぱり、学ぶべきことが、たくさんあります。
薄々、自分で気づいていたことだけど・・・。
今回の同窓会でも、再確認したこと。
ワタシ、自分から、友達を作れるタイプじゃないんですよね。
親しい友達・華のある友達が、
その友達を連れてきてくれて、友達の友達と、友達になれる。
いや、勝手に会話に入り込んでいく??
そんなパターンで友達ができることが、多いみたい。
本質は、人見知り君なのです。
生まれてから、ずーっと、
周りの友達や、
先輩・後輩、仕事仲間には、恵まれています。
そこの部分だけは、
とても自信があります!
感謝しなくちゃ。
同窓生と、
また、会う日まで・・・。
輝いて会える自分でいよう。
輝いて会えるスタッフを育てよう。
輝いて会える社長・幹部さんになっていただこう。
「また逢う~、日まで~♪♪」
年明けから、尾崎紀世彦の歌声と、モミアゲが、
なんとなく、頭から離れません・・・。
2015年1月24日 23:01
「中西さん!ブログに、“ジドリ写真”も、載せてください!」
「ん??
最近食べた地鶏の写真かい???」
・・・自分の顏を入れて、写真を撮ることを「自撮り」ということを、最近、知りました。
そういえば、今回を含め合計3回くらい、ご支援先のスタッフさんに、
そんなことを言われた記憶ががあります。
1回はオトコ、1回は社長のお母様、1回だけ女性スタッフちゃん(茶髪)・・・。
写真は、こんなもんにしておきましょう。限界です(笑)
時折、晩飯を食べている隠れ家にて・・・。
忙しいからと言って、あまりにも、
内容のないブログを続けるのは、さすがにマズイ!
「写真力&好感度」を上げるための見せ方について、
書き留めておいたメモを、ご紹介します。
チラシやHPなんかに載せるために、
女性を、かわいく写真に撮るときの「ポージング」のポイント。
・手のひらを見せる。
・ナナメに立つ。
・首や体を、少し傾むける。
・複数人数の場合、同じ動きをする。
次に、応援されるようになるためのポイント。
・成長の過程を、見てもらう。
・お客様とともに、完成させる。発信&参加型。
・心理的反発をなくす。「●●しなきゃ駄目」じゃなく「●●してくれると嬉しいな」と発言する。
・相手の動きにあわせるようにして、こちらも動く。
そんな感じです!
2014年12月17日 22:59
出張帰りの電車の中から、
海に浮かぶ、大きくて、キレイな月を見ることができました!
・・・携帯が、未だ「ガラちゃん」なので、この実感、伝わりにくいのが、もどかしい・・・
今年も残すところ、あと半月!!
今月も、津々浦々のご支援先へ。
営業日数が少ない月(12月、2月、8月)は、
ぎゅーっと詰めて、定期支援先にご訪問しますので、必然的に忙しくなるのです。
それに、自社のことも、色々やらなきゃー。
ブログも、滞りがちで、「閉鎖」の危機・・・。
「週二回」更新しないと、WEBスタッフから「閉鎖する!」と脅されています・・・(笑)
「気付いたことメモ」は、いつも書いてますが、清書&アップの余裕がない!
「師走」の意味を、
近年、ほんとに実感するのは、年をとってきたせいか?
ようやく世間並みの大人になってきた証拠だな(笑)
2014年9月22日 9:19
仕事をするときは、長袖ワイシャツを、
いつも腕まくりするのが、私の習慣。
夏に限らず、冬場でも、腕まくり。
本来は、マナー違反のこの「腕まくり」。
わかっているけど、やめられない・・・。
船井総研に入社したころには、先輩から
「マサト~、そうやって“一生懸命、仕事してます!”ってことを、
必要以上に、訴えかけても、無駄やぞ!」
「はいー!新しい仕事をプレゼントしたるわ!
さあ、今週は何日、家に帰れるかなー」
こんなことを言われながら、「可愛がり」を受けていました(笑)
最近、増えてきた、
2重襟・2重袖・裏地デザインのあるワイシャツを、
カッコよく(?)
・・・あくまで、自分のなかでカッコよく・・・
腕まくりする方法が、これ。
ご支援先のオシャレな外交スタッフさんが、やっているのを、
モノマネさせていただきました!
教えてもらいました!
パクリです。
何でも、真似することが、成長の近道。
敬意を表して、
モノマネさせていただきます!!
ありがとうございます。
この腕まくりするたび、
彼のことを思い出します!
勝手に「フルカワまくり」と、名づけました!
豪脚の競輪選手みたいですねー。
正式には、
「イタリア風・ミラノまくり」と呼ばれるまくり方だそうです。
2014年7月24日 23:05
大阪には、こんなスナックがあります!
一体、誰が、どんな目的で、作ったものなのか・・・。
「お客様、求ム」だって!
と、物件調査をしている途中、
大阪の別のエリアで、同じネーミングの店を発見!!!
「ブス」の姉妹店なのか???
チェーン展開しているとは、考えにくいが、、、
もしかして、意外と流行るのかー??
気になったので「ブス」の語源について、調べてみました。
諸説あるそうですが、一番有力なものをご紹介。
ブスは「附子・ぶし、ぶす」が語源。
「附子」とは、トリカブトの根っこの一部。
漢方薬として、処方されるが、この処理方法を間違えると、
顔面の神経が麻痺して、無表情になってしまうそうです。
これが、ブスの語源であり、本来の意味。
つまり、麻痺したような無表情が、ブス。
なーるほど、
思い当たる節が、アルアルだ。
男も、女も、同じだな。
結論的には、
表情豊かに、
笑っている顔に「ブス」は、ない!!
相手の目を見て、反応する。
相手が何を言いたいのか、表情全体で受け止める。。。
これができれる人に、ブスはいない。
話しは戻って、「ブスの店」・・・。
とても、一人では行く勇気、ありません。
大阪にお立ち寄りの際、共に体験してみませんか?