2021年10月16日 21:41
コロナ禍のおかげ?で、ここ1年以上「独占状態」で乗ることができていた交通機関が、
今、満席に近い状態となっている。飛行機も、新幹線も。
コロナ前と、同じくらい。※新幹線駅の小用トイレに、久しぶりに並びました!
人流と季節の影響で、冬にかけて、コロナは、拡大するかもしれない。
しかし、私の「政策」通り、
焦点を当てるメインの管理項目を「感染者」から変更させておけば、
コロナと経済の両立は、可能である。
https://cleaning-keiei.com/nakanishi/2021/07/03
本当に、頼むぞーーー!
・・・・前から、言うとるのに・・・サッサとやれ!遅いねん!!
アメリカの大リーグ中継を見ていると、驚く。。
観客が、マスクなし・密状態・声を上げて、わいわい騒いている。
もし、この冬、それなりに、コロナ対策が奏功すれば、
来年は、インバウンド再開もある。
クリーニング業界は、この秋、復活のチャンス到来である。
どうやら、出張も増えている。外出も増えている。最近、肌で感じる。
2019年の売上数字に戻すこと。を、至上命題として、
諦めることなく、取り組んでゆきましょう!
2021年9月26日 22:19
戦略・戦術づくりには、落とし穴がある。
たとえば、関ケ原の戦い。
=数字、配置、戦術面では、西軍が勝てるはずであった。
後年、海外の参謀が来日して、関ヶ原の布陣図を分析して
「西軍の勝利」との結論を出したことは、有名な話である。
しかし、実際には、動かない軍隊がいた。
前提条件が間違っている。
前提条件があいまいだと、作戦が優秀でも勝てない。
その数字、情報、人心は、間違いないか?
本当に、やるのか?
どのくらいのレベルで遂行するのか?
作戦立案の前の「前提チェック」は、何より大切である。
2021年7月17日 21:08
「二刀流」・・・
もはや、その表現は適切ではないような気がしているのは、私だけでしょうか?
単なる「打者」と「投手」の2つの職能をこなしているだけではない。
それを、最上位レベルで「統合」した「超越的存在」である。
※
クリーニングで言えば、店舗スタッフとしてパーフェクト!
工場に入ってバリバリ!!・・・って、スタッフである。
出でよ、皆さんの会社の「大谷翔平」
「無双」くらいの称号を与えても良いのではないか?
大谷君を観ながら、個人的に妄想していることがある。
あの「ホームランを打つ姿」について・・・である。
世界から集まった猛者たちの中で、日本人が、引けを取らず、活躍している。
そこが「爽快」なのである。
人種による「体格差」「運動能力差」は、否めない事実である。
ヘビー級のボクサーの中で、
日本人が、次々、海外選手をKOしてゆく。という妄想。
あのホームランを見るたび、私は、そんな気持ちになるのです。
「大谷のホームラン」は「ヘビー級のボクシング」だ!笑
大リーガー投手が、力勝負で投げ込む、
インハイやアウトハイの剛速球を、バキン!と力で打ち返すホームラン。
これを観ると、ボクシングの「ストレートの相打ち」で勝つ姿を、思い出す。
変化球を、思いっきりアッパースイングで、シバキ上げて、スタンドに放り込む。
これは、
かわそうとした大男ボクサーを、アッパーカットで仕留める姿と重なる。
※
ちなみに、3年以上前に、ちゃんと大谷君のこと、
その源となる、育てた人のことを、ブログに書いている。
曼荼羅シートも、紹介している。(やはり、本質・本物を見抜く力があるのだ・・・と自負!)
あるご支援先は、この当時、ブログを見ていただき、
「曼荼羅シート」を、自社の経営計画に取り入れてくださいました。
先日、この会社で、改めて、拝見させていただきましたところ。。。
真ん中部分に書いた「売上〇億円、利益●千万円」を達成できていました!
※利益●千万円は、目標を軽くオーバーしてました。
↓↓2018年1月13日や14日、17日の記事です。
https://cleaning-keiei.com/nakanishi/2018/01/
つまらないことばかり書いているように見えて、
実は、役立つことを書いていますので・・・ヨロシク!
2021年7月3日 22:06
数々の的確な提言も・・・
採用されない、私のコロナ対策・笑
懲りずに、もうひとつ。今、感じることを書き留めておく。
「感染者数」をメインして、
国民に知らせたり、政策の判断基準とする段階は、
そろそろ、終わりにしなければならない。
ワクチンが普及し始めた今、
1)重症者数。2)重症者用ベッド使用率。3)ワクチンの接種率。
そして、感染者数に対する1)~3)の割合の数字推移=ワクチンの社会的における有効性。
これらを、メインにすれば、
日本は、より早く、より元気に、復活できる。
もちろん、数字のベースとしての「感染者数」は、大事。
だけど、今のようにメインでなく「サブ」が良い。サブが良いのだ。。
経営の場合、
売上・利益に「直結する管理項目」を、的確に決めて、
その数字を改善するための取り組みを行う。
これは、経営者・幹部の腕の見せ所である。
客数、新規客数、リピート率、客単価、1点単価、有効会員数、新規会員数、休眠率、商品別金額、商品別点数、売上構成比、売上伸び率、点数伸び率、地域別シェア、商品別シェア、グレード別シェア。。。等々。
あれもこれも・・・の数字を追いかけていては、ダメ。
できるだけ少ない「管理項目」を設定し、
それだけに集中して、取り組みを行う。現場を変える。
この数字だけを改善すれば、自動的に、売上が上がっている。
そうゆうメインとなる「管理項目」の設定。
その数字を改善するために、
みんなで追いかけてゆく取り組み。。これが、経営の肝。
どの「管理項目」に重点を置くか??
それは、会社、店舗の状況や、
時と場合によって、変化させなければならない。
・1年目の店と、10年目の店では、見るべき管理項目は異なる。
・競合の弱い店と、競合の強い店でも、見るべき管理項目は異なる。。
今、日本のコロナ対策は、
着目すべき「管理項目」を変化させるタイミングにきている。
大阪の商店街に立つ「サブ」ちゃんのマスクは、いつ、とれるのか??
(※メイン⇔サブ・・・って、、オマエ、これをしたかったのか!!
いやいや・・・これ「も」したかっただけです。偶然です・笑)
そして、背面に貼り出されたポスターは「生かされて」・・・笑
そう、生かされていることに、大感謝!!
2021年6月19日 21:29
コロナ禍のなか、経営者が打つ「ある施策」。
その一手は
「黒い絵の具」を、七色のパレットの中に、1滴、垂らしたようなもの。
全てが「まっ黒」になってしまう。
どんなに店舗改装をしても、
商品の内容が良くても、
どんな割引をしても、
接遇を良くしても、
優れた販促をしても、、、
つまりは「7色の美しい景色」で、お客様を待ち構えていても、
その施策を打っただけで、
瞬く間に、全部が「まっ黒」になってしまう。
二度と7色に戻ることはない。
黒い絵の具を、一滴、垂らす。とは、そうゆうことである。
以上、
今春の営業成績の詳細を分析して、賢明な経営者のふとした言葉。
そのまま、掲載させていただきました。
将棋で言うところの「悪手(あくしゅ)」である。
その一手だけで、一気に、形勢が悪化する。