top > 利益アップ


人生の法則 ~求められた時、求められた場所でこそ

前回のブログの続き・・
実は、
内海、長野の両選手には、一目置いていたところがあるのです。

私が、これまで各業界や会社組織を、
たくさん見て、感じていた「原則」を
打ち破りかけている2人だからです。

その原則とは・・・
市場から必要とされているのに、
「自分の意思」を優先させた人に、ベストの結末はない。
人は、市場から「必要」と求められたタイミングと場所でこそ、
価値を最大化できる。というもの。

会社組織に属していたとき、
「今の部署は、嫌だ。この部署に行きたい!」と、
我を通す人に、ベストの結末はなかった。

プロ野球の世界で言えば、
ドラフト上位指名されたのに、
「このチームじゃないと、行かない!」と、
プロ入り拒否する選手や、
プロから誘われているのに、
別の進路を選んでからのプロ入りをする選手についても、同じ。

江川も、元木も、小池も、斎藤祐樹も、、
必要とされたタイミングで、プロの世界に行っていたとしたら、
もっと違った成績、人生だったのではないか?と想像してしまう。

内海、長野も、
「巨人」以外のチームからドラフト指名を受けたため、
上位指名にも関わらず、拒否した経緯がある。
だから、私の「原則」によれば、それほど活躍できない。ということになるのですが
夢かなって巨人に入団してからも、活躍できていた選手。

だから、一目置いていました。

でも、もしかしたら、
今回の巨人による「プロテクト名簿」外しで、
他球団に移籍することになった、という運命自体が、
私が感じている「原則」に、あてはまってしまっているのかもしれませんが。。

両名とも移籍のコメントで
「自分を必要としてくれる場所で、頑張りたい」という趣旨の発言をしています。
これが「大人になった」ということなのかな?
プロの世界を、真摯に経験して、
若かりし頃よりも、
自己を相対的に見ることができるようになったのかな?
ヌクヌク、チヤホヤ生きている人は、
その恵まれている環境自体に気づかないから、
自己を相対化できない。幸せになれない。

二人には、新天地で頑張って欲しい。
もっと、私の原則を覆して欲しい!!
心から、応援したいと思います。

久々の隠れ家カフェより。。


1番くじの大吉は、身近な人に

何年ぶりだろう。。
・・新春のおみくじで「大吉」・笑
しかも「1番棒」を引いてからの「大吉」だから、
スーパー・大吉だ。

ここ数年は、
たしか中~下クラスの「吉」類だったと記憶しています。

しかし、
1年が終わってみれば、
毎年「今年も、上位の吉だったなあ~」という感想に終わる。

大吉が出たら、気分はいい、でも「油断はしないぜー」となる。
下位の吉が出たら、
「なにくそー!神様にだって間違いがあることを、証明してやるからな!」となる。

要するに「あまのじゃく」で、偏屈な人間なのである。

「カネくれ!プレゼントくれ!」と言われると、
何が何でも、あげたくなくなる。
仕方なくあげたとしても、可能な限り、ショボイもんをセレクトする。
「何も、いらない」と言われると、
何でも、あげたくなる。めっちゃええもんをあげたくなる。

「無理!」と言われると、
期待している人には。
「は~~??なんとかしろや。それ、やる気の問題やろ?」となる。
期待していない人には「あ、そう、じゃあいいよ」となる。

「なんとかしてみる!」と言われると、
「無理しなくてもいいよー」となる。

人間、誰でも、そんなものかな?
私は、特に人間らしいのか、その傾向が強い気がする。
これを、つかまれてしまうと、簡単に操縦されてしまうのだ。。(笑)

 
「大吉」の話に、戻る。
私は、
大吉であろうが、
大凶であろうが、結局のところ
年間を終わってみれば、上位クラスの吉にしかならない運命にあるので、
この「1番・大吉」は、
私の身近にいてくれる皆さんのもとに、訪れるよう、捧げたい。
周りの皆さんが「大吉」なら、私は、さらに嬉しくなるから!

「大吉」と見せかけて、
裏面には「ウソ」とか書いてるんちゃうんかー!と 
「疑い深い、天邪鬼・男」が、裏面を見ると・・・
・・・英語表記でした。
さすが、大阪の神社。ビジネスが、上手いなあ~

結局、
大吉が嬉しかった・・・という話です。笑


事実と感情

「皆、そう言ってますよ」
臨店訪問していると、ご支援先スタッフさんから時折、聞く言葉。

これは、
「会社への貢献度の低いスタッフが、何かを要求したいとき、使う言葉」。である。

誰が、言ってるのか?
何人中・何人が、言ってるのか?

経営者・幹部になり代わって、
そう尋ねると、モゴモゴモゴ・・とたんに、切れ味が悪くなる。答えられなくなる。

大事なのは「あなたが、それを、どう思うのか?」ということであり、
それに基づいて、より良くなるよう、話し合いをしてゆかなければ、発展がない。

 
逆に、貢献してくれているスタッフは、
「○○さんが、こう言ってました」と、明確にプラスの言葉を伝えてくれる。
そして、良いサイクルが、回転を始める。

 
経営者、幹部にとって、大切なことがある。
良いことにしろ、悪いことにしろ、
経営判断をするとき、戦略・戦術を作るときには、
「事実」を正確にとらえなければならない。
「感情」「印象」に流されてはいけない。

耳障りの良い言葉、心地良い感情に、流されてはいけない。
耳に痛い言葉、嫌な感情を、必要以上に恐れてはいけない。

どのくらいの数字なのか?
比較対象して、どう影響することなのか?
それは、本当か?正確か?
プラスも、マイナスもなく、
事実をとらえること、それに基づいて良いのか?チェックすることが、
次の打ち手への第一歩。

この前提が、はっきりしていないと、その後のすべてが狂ってしまう。
基礎工事がしっかりしていないと、良い家を建てても、傾いてくる。
服を着るとき、最初のボタンをかけ間違えると、ずっと最後まで間違ったままになる。
修正には、多大なコストと時間、労力がかかる。

ちなみに・・・
「現場」=売上アップの最前線では、
逆に、「感情」を優先さながら、コントロールしてゆく。

ここが、経営の腕の見せ所なのです。


生物学的・DNAを人生と商売に活かそう!

ご支援先の近くの用水路に

何か・・・いる。
魚だ!
で、なんとかして、捕まえたくなる。
普通の人以上に、血が騒ぐ。
これは、両方の爺ちゃんが、漁師だったせいです、きっと。

海・川・湖の近くにいると、落ち着く。
でも、水面を見るときは「キレイだな」よりも、
「何か、捕らえる生物は、いないか?」と、見ている。

私が、何よりも自分のDNAを実感する瞬間です。。
 

人は、DNAと環境に、大きく支配されている。

どんな親のもと、どうやって育ったか?
どんな地域・気候で、どんな友達、どんな通学路、
どんな学校、どんな会社に通ったか?
どんな先生、どんな上司、取引先に巡り合ったか?
これが、環境。

環境(=後天的)については、母親の影響を受けることが多い。
DNA(=先天的)については、父親の影響の割合が大きい。

自然の摂理なら、DNAは「種」で、環境は「畑」。
どの畑に種を撒いても、種が同じなら、
同じ品種の植物ができる。育ち方は畑によって違いができる。
天皇家が「男系」でなければならないのは、
つまるところ、これが理由だと解釈している。
競馬の血統も、これに同じ。

自分のDNAの特性を知る方法。
何を生業としていた、どんな性格の人なのか?
下記の3人を知れば、その人間のDNAが、大半わかる。
1)父親
2)父親の父親(父方の祖父)
3)母親の父親(母方の祖父)

私の場合、
1)三菱重工の工場系サラリーマンで、
2)淡路島の漁師で、
3)淡路島の漁師。

「仕事=死ぬかもしれないもの」 
「仕事=出てみないと、結果がわからない」 
「仕事=育ったものを、どう獲るか」
「仕事=自立した個人が、チームとなる」 
「仕事=個人は、まず全体のために犠牲を払う」 
「仕事=収入は安定系、収穫や業績により変動するのは当然」
「仕事=大きな賭けはしない」
生物やモノを、対象とした生業で、
人とは、その目的達成の手段として関わる。

さらには、この3人がどんな性格で、
どんな仕事への取り組みをしていたか?

そうゆうことがわかると、
今の自分の長所・弱点も見えてくるのです。


ここまで含めて「美味しい!」マーケティング力

確かに、美味しい!!

でも、でも・・・
この商品のパッケージを、ぜーんぶ、剥がして、
そのものだけを食べ比べたとしたら・・・・??

もっと美味しいものは、たくさんあるはず。

「味の素調味料」を、
体に悪い、とわかっていても、美味しい!と感じてしまう味覚音痴の私には、
微妙な美味しさの判別ができない。。

買う時、その場で、ワクワクして、
食べる前、パッケージを空けながら、ドキドキする。。
このイメージで「美味しい」と思ってしまう。

モグモグしながら、
パッケージ、、、どれだけのコストがかかるのだろう?
あの建物は、どれだけの投資になるのだろう?回収に何年かかる??
ってことは、商品の原価は・・・・
なんてことを考える。

 
商品力とは、味そのものだけでなく、
ここまで含めて、商品力なのだ。
マーケティングなのだ。





TOPへ戻る