top > 2021年 > 9月


敗戦理由の研究

敗戦理由の研究
1)油断する。相手の力量を、自分に都合よく見積もる。自分の常識で相手の常識を観る。
2)勝ち方にこだわる。勝ちそのものにこだわらない。奇襲や泥臭さ。
3)兵器の差。EX)ミニエー銃とゲベール銃の正確さと飛距離。優れた兵器を持て。
4)機に乗じない。チャンスには少人数でも攻める。準備よりもタイミング。
5)味方との連携・連絡不足。味方だろうと思っていても裏切っている、動かない。

逆をやっておくことが「勝ち」のための必要条件である。

 
・・・
突然やってきた入社1年目時代のような忙しさ・笑
毎朝6時前に起きて、いそいそと、毎日、毎日、レポートを書いている。
納期に追われ、普段のお仕事も当然、やりながらのことだけど、
不思議なもので、全然、イヤじゃない。
懐かしい気持ちでもあり、とても勉強にもなる。

で、ブログの更新は、おろそかになる。
しかし、書き溜めていた各種メモがたくさんある(=長文よりも役に立つ!と評判である)
それを、出してゆきたい。


死者Xのミステリー=増えた死者ー(コロナ死+自然増死)

なぜ、死亡者が急増しているのか?

【仮説1:コロナによる死亡者が増えた】
5月は、過去最高のコロナ死がありました。
そのため、増えた可能性がある。数字を調べてみた。

【仮説2:昨年、死ぬことを粘って耐えた方が、息切れで死亡した=自然増の増加】
昨年分の死者と、今年分の死者を、足したくらいの数字になっても、不思議でない。
いくら健康に気をつけても「死なないように」ずっと頑張れるはずもない。
日本の死亡の増加率が、毎年1%~2%の間だから、
この2か年分の合計で、3~4%くらい増える可能性がある。

ということで、
【仮説1:コロナ死】と【仮説2:自然死が増加】を、足してみて、
2021年5月、6月の「昨年よりも増えた死亡者数」から、引き算してみた。
この差し引き数字がゼロに近ければ、辻褄があい、安心なのである。

しかしながら、5月も、6月も、
自然増を過去最高以上の増加率=5%を想定したとしても、
2000人~3000人が、あぶれてしまう。
コロナでも、多めにみた自然増でも、まかないきれない分の「死者数」が存在している。
これを「死者X」とした。

5月から、日本が変わったこと、といえば「ワクチン接種」の人数が増えたことである。

【仮説3:ワクチンを打つことで死亡する人が存在する】
死者Xを、月別のワクチン接種数で、割り算してみた。
「もしかしたらワクチンで死んでいるかもしれない確率」である。
5月は0.04~0.02%
6月は0.02~0.01%
1万人に1~2人の確率である。5月は高齢者の接種が多かった。

もちろん、因果関係は、証明できない。

9月末、厚生労働省から発表となる最新データ・7月の死亡者を予測するため、
この確率と、
既に発表されている「コロナ死」「2020年7月の死亡者数」「ワクチン接種人数」で、
逆算してみた。

その結果、7月の死亡者数は、5~8%程度の増加になる。と出た。
※7%台後半くらいの着地かなー

ちなみに、月間2000人から3000人の死者Xは、
コロナ死以上の人数である。
このまま、
ワクチン接種するであろう約8000万人に、
この確率を適用すると、死者8000人~16000人。コロナ死と同等くらいの人数となる。

【仮説4】もある。
コロナで、病床・人員が不足し、別の病気の患者へのケアが手薄になった?

いずれにせよ、さらに詳しく知りたければ、
・地域別にはどうなのか?ワクチン接種が進んでいる地域での死亡者数推移は、どうか?
・年代別にどうなっているのか?65歳以下の死亡率はどうなのか?
・以前、同様に新型インフルで死亡者が減った2009年から、
翌年2010年にかけての月別死亡者は、どんな動きをしているのか?
様々な角度から検証する必要がある。
そこまでの時間はないから、私はやらない・笑

7月の厚生労働省の数字発表を待つ、楽しみがひとつ、増えた。

この件に気づいてしまった個人的な感想を言えば、こんな感じ。

きっと、インフルエンザのワクチンでも、
因果関係ナシで、亡くなる人は、このくらいの確率で、いたんだろうな~。
ただ、国民の半数以上が打った場合には、数が目立つなあ。

異物混入とか、未知のものへの根拠なき不安よりも、
この事実に基づいて、死者Xの真実を追いかけるほうが、
ミステリアスであり、本質的な問題である。


心に留めておけず<その2>日本の死亡者数が、今2ヶ月連続で異常値

昨年は、日本全体の死亡者数は、減少。
みんなが健康に留意した結果です。このことは、最近のブログでお伝えしました。

日本全体の死亡者数は、
毎年、1%台~2%前半で、死亡者数は、上がってゆく。
それが、基本的な数字です。
月別の死亡者数も、季節変動がありながらも、
同様に1%~2%前後の範囲で、推移します。

ところが、
今、日本の死亡者数が、今年5月から、突然、異常な数字を示しています。
5月が、死亡者・増加率が9%台となったのです。

引き続き、6月も、8%台で死亡者が増加。

厚生労働省が発表している死亡者数の月別前年対比グラフを、
過去5年分、並べてみます。
赤ラインが当年度。青ラインが前年度の数字です。

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

厚労省の全国の死亡者数は、2ヶ月遅れで、発表されます。
そのため、8月24日に発表された「6月の死亡者数」が最新のデータです。

過去5年=60か月分の死亡者の増減率を見ると、単月で4%程度の増加率が最大値。
その倍以上の増加率が、2ヶ月連続。これは「異常値」である。
グラフの赤のラインと、青のラインが、これほど大きく「引き離されている」月は、ない。

なぜ、そうなっているのか?
この事実をもとに、
次回のブログで、この理由をアレコレ、予測したい。





TOPへ戻る