2018年4月27日 22:22
自社のことにしろ、
クライアント先のことにしろ、、、
「おや?」「それ、おかしいな」「違和感あるな」と、感じることがある。
問題が起こる前の「予兆」を、
かなりの確率で感じとることはできるのです。
それは、
普通の人だと、あまり気にしないことかもしれない。
私にしか、見えてないことかもしれない。
それは、何度も何度も「こうして、こうなった」という事実検証を繰り返して、
培われてきた「努力によるセンス」だから。笑
そして、
これを「わざわざ口にすることもないだろう」と、
スルーしてしまうと、やっぱり、その問題が起こってしまう。
そんなことが、最近、繰り返し起こっています。
私の悪いクセでもある。
本質的な性格としては、
「波風立てたくない、事なかれ主義」で、八方美人を志向したい性格なのだ。
「そんなこと、わざわざ言わなくてもいいでしょう・・・」
「それは、わかるでしょ・・・普通なら。。」と、気づいていても、放置しておくと、
あとで「あらら、やっぱり、そんなことまで、詰めておいたほうが良かったのねー」ということになる。
ってなわけで、、、
今後、周りの皆さんには、一時的に、
イヤ~~な気持ちにさせることもあるとは思いますが、
これからは、
私のセンサーで感じる「ちょっとした違和感」に関しては、
「入口」で止めておくのではなく、
「入口から少し入ったあたり」まで、グサリと刺すことにします。
そこからどうするか?
最後は、皆さんの判断に委ねます。
私のほうで「出口」まで、貫通させて串刺しにすることはいたしません。
隠れ家を、またひとつ発見しました。
2018年4月22日 22:11
ご支援先は、
北海道から、九州まで。
前日は、雪の舞う北の大地。
今日は、半袖で過ごせる南国に。
北海道で、気温が「10℃」だと、暖かく感じる。
しかし、翌日、九州に降り立って「10℃」だと、寒い!と感じる。
絶対値としての気温は、同じなのに、
環境により、体感が、異なる。
人間は「絶対値」を、正確にとらえることができない。
「相対的」に感じて、生きているんだ。。ということを痛感する。
気温だけではない。
マーケティングに関わる「お金」についても、同じ。
1億円のクリーニング工場を作る時、
100万円の看板を設置するなら「OKです」と言う。
でも、既存店舗のリニューアルで「看板代が100万円になる」と聞けば
「高い!」と反応してしまう。
3000円のシャツを買う時、1000円値引きしてくれたら、
「おおーー、嬉しい!」と感じるけれども、
300万円の車を買う時、1000円の値引きでは、物足りない。
1000円の価値を、絶対的でなく相対的にとらえる。
このような人の特性を、把握していると、
マーケティングにも、マネジメントにも、たくさん活用することができます。
2018年4月21日 21:42
コンセプトがダイレクトに伝わるこの看板。
色々書きたいだろうに、
余計なことは、一切、排除!
いつでも、どの店舗も、行列です。
うちも、こうゆう看板にするかなー
「売上が上がるだけのコンサルタント」
「顔しか取り柄のない男」・笑
皆さんもどうですか?
「クリーニングが安いだけの店」
「仕上がりが良いだけの店」
「スタッフがしっかりしてるだけの店」・・笑
2018年4月15日 20:49
クリーニング業界が繁忙期に入り、
やっと普通の仕事ペースに戻ってきました。
とは言っても、ほぼ毎日出張。
土日までクライアント先に・・・ということは、なくなってきました。笑
その分、最近、
経営関係以外の勉強をする時間が、増えてきました。
知ったことを、書き留めておきたい。
ネズミは、たくさん生まれ、
ゾウは、数年に1度生まれるのは、なぜか?
見た目の話だけで言えば、体の大小でしょうが、
根源的な生物学的な観点から言えば、
それは、カロリー配分の問題にある。
ネズミ=繁殖(すぐに死ぬ、小動物)
ゾウ=修復(長生きする、大型化)
繁殖に重きを置くか、修復に重きを置くか。
ふと、
企業のことを考える、
カロリー配分とは、利益と意識の配分のことだろう。
繁殖=ハイペースで出店。すぐ閉店する。小型店。
修復=リフォームする。長く続ける。大型店。
繁殖=どんどんスタッフ・取引先を増やす。すぐ辞めても大丈夫。小モノ。
修復=少数のスタッフ・取引先を育成する。長続きする。大モノ。
・・・
なるほど、カロリー配分ですね。
2018年4月14日 22:36
早朝7時30分がフライト時刻なら、
30分前の7時には、空港カウンターに到着しなければならない。
ギリギリでも15~20分前。
この日は、なぜか3~4重のトラブル=
1)人身事故で電車が遅れる。
2)線路で停車したまま、閉じ込められる。
3)駅に着いて、タクシーを探すも、、乗り場は行列。歩いて国道に出るも、なかなかつかまらない。
4)ラストは、タクシー運転手さんが、道を間違える。。。
、
空港に着いたのはフライト時間ちょうどの7時30分・・・という絶望的な状況。
この便に乗らないと、
次の便は、午後になってしまう。先方に着くのが、14時とか。。
日程変更しようにも、1~2か月後まで、空き日程は、ない。
ご支援先に、ご迷惑がかからないようにするためには、
どうしても、飛行機に乗らなければならない。
そのためには、受付カウンターを突破しなければならない!
受付のお姉さんの一存と、運にかかっている。
息を整えて、焦り、不安は、ほどほどに見せつつ、
可能な限り、爽やか、かつ誠実に見える「見た目」で。。。
かつ、
要点が的確に伝わるフレーズを、同情を引く表情で。。
計算しつつ、走る!!
「すみません!電車が人身事故で停まっちゃって・・・〇〇便、間に合いますか?」
すると、
「今回だけ、特別ですよ。お急ぎください!」
オッケーーー!セーフ♫
「無」から「有」を生み出す。これを「芸術」という。
予定通り到着すれば、何てことない、ただの「搭乗受付」が、
あんな、こんなで、こんなにも「嬉しい感動」に変わる。
(まさに芸術やないかー)と、
冷や汗と、運動の汗、両方の汗をダラダラさせながら、飛行機に乗り込む。
そんな恩義があるし、
大阪からは、少し遠くて、早起きしなきゃ・・だけど、
神戸空港は、好きな空港のひとつ。
小さくて、こじんまりしている分、
無理を聞いてくれるし、
ポートライナーから観る景色も、毎朝、素敵。
芸術的な空港なのです。