top > 2016年 > 9月 > 18日


原理原則から導く「答え」

先日のブログの続き・・・
エスカレーターの左右の立ち位置、
東京流と大阪流の違いの理由。

それは、
東京では「エレベーターは、立ち止まるのが、常識」
大阪では「エレベーターは、歩くのが、常識」ということが、あらわれた現象に他なりません。

人は、心臓のある左側を、無意識に守ろうとして、
左側を人にさらすことを嫌い、左側に安心・安全なものを置きたがるのです。

東京では、みんな自分の左を壁側に、止まっている。
大阪では、みんな自分の左を壁側に、歩く。(大阪人は、やはりせっかちな街なのです)

たとえば、
歩行者天国や商店街では、自然と「左側通行」になっていますよね。

ビジネスの場面では、
スーパーのレイアウトや、営業の座り位置等々にも、この原則は活かされます。

 
このように、すべての現象には「原理原則」があります。

根底にある「本質」を知ったうえで、戦略・戦術を作ると、失敗しにくいし、
発展・応用してゆけます。

逆に、現象面だけをとらえてしまうと、失敗しやすいし、
その場限りで、終わってゆきます。

骨太な「原理原則」を勉強することは、とても大切です。





TOPへ戻る