2015年2月27日 22:27
最近、菓子店の繁盛店で、増えています。
通常のショーケースよりも、少し「高めの位置に棚」のあるタイプのショーケース。
商品そのものに、とてもインパクトが出ます。
ぐぐーっ、と前に出てくるような存在感を演出してくれます。
小売業の陳列の基本原則に、
「ゴールデンゾーン」というものがあります。
お客様の手に取りやすい位置
(女性の場合、約60cm~150cm・・・首から腰くらいの位置)が、ゴールデンゾーン。
この高さに、商品を陳列すると、良く売れるようになるのです。
ここに「売れ筋・商品」「売り筋・商品」「儲かる・商品」を、
陳列し、売上を最大化してゆきます。
このタイプのショーケースは、
「ゴールデンゾーン」の陳列原則に、基づいたアイテムです。
できるだけ、お客様の目線に近いところで、商品を見せることができるようになっています。
流通業界やマーケティングの「常識」と言われていることが、
各業界では、まだ実践されていないことがあるみたいです。
クリーニング業界でも、
再チェックが必要ですね・・・。
2015年2月24日 6:10
3月~4月のスケジュールも、
どんどん埋まってゆき、、、。
今年、入社したスタッフちゃんが、
プレゼントしてくれた栄養ドリンクを、
事務所で、がぶ飲み!!
頑張ります!!
2015年2月21日 21:29
消費税を含む「お客様の支払金額」が、高くなれば、
当然、モノは、売れにくくなります。
そんな時代でも、
売り抜くために、必要なのは「支払金額」に見合う「価値」を提供してゆくこと。
「消費税は、国に払うものだから・・・」という理屈は、お客様には通用しません。
「原材料が、上がっているから、値上げ・・・」という理由も、同じです。
昨年には、なかった「少なくとも3%分の価値」を、
新たに増やす、
PRする、ということが、今年の売上アップの必須条件となります。
クリーニング業界向け「春の繁忙期・対策セミナー」でも、
このことは、事例を踏まえて、詳しく解説しました。
写真は、飲食店での参考例。
とても丁寧に、価値がPRされています。
クリーニング業界でも、参考にしてゆけますね。
2015年2月17日 8:42
「経営に関して、とっても本気」で、
尊敬できる社長に、教えてもらったことを、ご紹介します。
「罰金制度」を作ることにしたそうです。
目的は、制度によって組織をコントロールすることや、
不正を起こさせないようにするためではなく、
「やってしまった」スタッフへの信頼感を、失わないようにすること。
つまり、「罰金」を払った時点で、
スタッフへの気持ちを、いったん「クリア」にできる。
「アイツは、こうゆうヤツで・・・」と、人格にレッテルを貼り、疑ってかかってしまわないように。
「罰金も、払ったし、次からしないように・・・」と、前を向いて進んでゆけるようになるために。
同様のことは、
「始末書」にも、言えます。
組織によっては、スタッフに「始末書」を書かせることが、
目的になっているような組織もあります。
そこまでではなくとも、
スタッフに「始末書」を書かせることに、達成感を感じているリーダーもいる。
「はい!始末書、書きなさーい!!」
スタッフに、始末書を書かせざるを得なくなったときに、
心が痛む・・・「あ~、コイツに始末書、書かせることになってしまった・・・」と。
自分の責任のほうを、大きく感じるリーダーでなければならない。
「スタッフへの信頼感」を、失わない、
「顧客への良質なサービス」を、提供し続けることのできる組織や制度を
どうやって作ってゆくのか・・・。
会社経営の永遠の課題に、ヒントをもらいました。
2015年2月14日 23:27
何かを期待して、、、ご支援日を
バレンタインデーに設定したわけじゃないんですよ!!
ホントに。。。(笑)
ご支援先の社長のお母様から、いただきました、チョコレート。
「敬愛する・・・」とは、人生で、初めていただいた言葉かも、しれません。
チョコレートも嬉しいのですが、
何よりも、この「美しい日本語」をいただいたことが、一番の宝物。
もちろん、
その言葉に、相応しい人物とならねば・・と、
心あらたにしております。
ご子息と共に、成長してゆきます!!