払った金額と満足度の関係
「恒産なければ恒心なし」
「貧すれば鈍す」⇒「富すれば鋭す」に関連して、個人の場合。
高いものを買ったお客様は、
ニコニコしている。
安くものを買ったはずのお客様が、
文句や不満を言ってくる。
値段を安くすれば、満足度が上がるわけではない。
値段が高いほうが、満足度が上がる傾向にある。
人が関わる販売の仕事を真剣にやっていれば、
当然、気づく原則である。
高くても、満足度の上がる商売を。
上記の本質を、知っているスタッフさんを。
本質を知っているからこそ、恒産なく、貧する。お客様にも、親身に対応できる優しいスタッフを。
味わい深く、育ててゆきましょう。
※
高いものを買ってニコニコしているお客様ですが・・・
もし自社の商品・サービスに、その価値がないと判断したら、
ニコニコして、別の店に移ります。
高い→ニコニコ。
実は、これが一番、怖いんだよ。甘えちゃダメだよ。ってことも、知っておきましょう。