New!!プロ野球開幕。早くも脱線~甲子園・外野スタンドからのヤジ合戦
ちなみに。
阪神ファンから、巨人の選手である「慎之助」への声援コールは、
昔の阪神ファンを知る人間からすれば「奇跡」に近い。
(阪神ファンも、進化したなあー。時代が変わったなあ)と、実感する。
だからこそ、
慎之助コールの価値が、わかるのである。
私が小学生の頃、約40年前。。
甲子園の阪神・巨人戦を観戦に行くと、
試合前には、ファン同士で、こんな「ヤジ合戦」が繰り広げられていました。
(ライトスタンド=阪神ファンが、声をそろえて大合唱)
江川の耳はロバの耳。えーがわのみみは、ろーばのみみー!
(レフトスタンド=巨人ファン、それに対抗してコール)
岡田の鼻はブタの鼻。おーかだのはなは、ぶーたのはなー!
(阪神)山倉、なまくら、パスボール
(巨人)ポルノが好きな、若菜 ※日活ロマンポルノ女優との不倫を揶揄して・・・
(阪神)万年、刈り上げ、中畑
(巨人)刈り上げできない、掛布 ※髪が薄いことを揶揄して・・
(阪神)
おやじがでしゃばるタツノリ!
原は、親父の七光り! ※原辰徳の親=原貢は、高校・大学野球の名監督・・・
そして、最後は、これで締めくくられる。
(巨人)
くやしかったら、勝ってみろ
(阪神)
それをゆうたら、おしまいや
ちゃんと、オチがあるのが、関西の良いところである。
当時の良いところでもある。
・・・・
小学生のお子様に、当時の甲子園は、
大人のヤジや人への悪口に関する、実地研修となります。良い機会です。
アタマから「ダメだ!下品だ!失礼だ!」などと、
倫理的なことで済ませてはいけない。
「臭いものにフタ」でもなく、
お行儀の悪いヤジについて、ちゃんと論理的に、話し合ってもらいたい。
「目の前にその人がいたら、キミは同じことが、言えるのかい?」
「スタンドみんな同士だから」「選手がここまで来ないと思っているから」言ってないかい?
現在で言えば、
SNSやネット書き込み、メール(=相手と対面しない)と、同じである。
そうゆう、卑怯なヤツにはなるな。
やられたら、気にせず、戦え。
同じことである。